休職、そして退職へ…

 

こんにちは、ぽよ看です。

 

先日から休職をしていたのですが、この度退職しました‼️

 

f:id:poyo_nami:20210808161317j:image

両親に、ありがとう

病棟に、さようなら

そして全ての110回生に、

ありがとう

 

 

茶番はさておき、皆様が気になっているのは恐らく「どうやって休職を切り出したか」「どうやって退職を切り出したか」などかと思います。

 

休職に退職なんていう最高にロックなことをしでかしたので、折角なら休職や退職を考えている110回のみんなやその他諸々の人に役立てて欲しい!と思い、こうして筆を走らせている次第でございます。

 

所々脱線するかとは思いますが、最後までお付き合い頂ければと思います。少しでも誰かの参考になれば幸いです。

 

 

 

まず、どうやって休職を切り出したかについて。

 

7月某日。同期が既に退職をキメたため、上層部は残された私たちのメンタルがやばいのでは?と考えたらしく、面談の予定が急遽組まれました。(遅い)

 

 

遡ること数週間前、私は師長よりも早く、同期から退職することを打ち明けられていました。こんな泥舟から一抜けした上にもう既に次の就職先を早々に決めていた同期は本当に優秀で羨ましいです。

 

同期が辞めたことで私も本格的に退職について考え、まずすぐに退職を切り出すのは難しいと考えたのと、不眠や何もしてないのに涙がぼろぼろ出てきたりして身体の不調が目立ったので、心療内科に予約を入れることにしました。

 

 

10件くらい電話かけまくって、ようやく心療内科の予約が取れたのですが、約1ヶ月後の予約でした。

 

予約が取れた時は「これでようやく全てが終わるんだ...救われるんだ...!」と思っていました。

 

 

ですが心療内科の予約が取れたと言っても、その日までは働き続けなければいけません。もう本当にそれがしんどかった。

 

毎日毎日残業を何時間もして、家に帰ってからも明日の受け持ちの勉強をして、休みの日もずっと課題をこなす日々。

 

嫌いな先輩には怒鳴られ、叱られ、「本当に勉強してきたの?」「これ教えたよね?」「一回やったからできるよね?」のオンパレード。

 

f:id:poyo_nami:20210808165335j:image

質問されるたびに毎日こんな感じになってました。

 

 

そんな中、師長と1:1の面談が組まれました。

 

もう私は限界だったので、師長に対して「もう本当に無理です。心療内科の予約も入れてるのですが、それまで働ける気がしないです。退職させてください。」というようなことを伝えました。

 

f:id:poyo_nami:20210808165550j:image

(参考画像:退職を頼み込むぽよ看)

 

すると、今気分が落ち込んでいる中で物事の決断をするのは辞めた方がいいと退職を保留とし、心療内科の予約の日まで休職することを提案されました。

 

 

私的にはもう働くことは無理だと思ってたのですが、お互いの妥協点としてはここが限界だろうと思い、ひとまず納得し、次の日から仕事をお休みしました。

 

 

 

さて、ここからどうやって退職を切り出したかについてお話ししたいと思います。

 

 

さて、休職して数日が経ち、私はある異変に気付きました。

 

f:id:poyo_nami:20210809045200j:image

 

そう、そのまさかです。

 

 

毎日爆睡できとるやんけ‼️

 

 

f:id:poyo_nami:20210809045641j:image

眠れなかった数日前が嘘の様に、爆睡できるようになったんですね。大して疲れてもないくせに。

 

そして突然泣き出すことも全くなくなりました。

 

患者さんのバイタル測ってるときに何故か涙が溢れてしまったり、プリセプターさんに「大丈夫?辛いよね...」って声かけられて限界で泣いてしまったり、帰り道なぜか号泣してしまったりすることが休職前はほぼ毎日あったのですが、それも本当に消え失せました。

(てか書いてて思ったけど泣きすぎだろ)

 

 

えっこれ、もしかして

 

心療内科行く意味なくね?

 

 

そう、不眠も治ったし漠然と辛い感情も消え失せて泣くこともなくなった私はもはや、超(スーパー)ぽよ看と呼んでも良いでしょう。

f:id:poyo_nami:20210809050858j:image

 

元々、不眠や泣いたりする症状をどうにかして欲しいな、少しでも楽になりたいな、あわよくば診断書もらって休職したいな、なんて心療内科の予約をとった頃の私は思っていました。

 

 

いやでも良く考えて欲しい。

 

不眠→治った

楽になりたい→休職したら楽になった

漠然と辛い→確かに職場のこととか今後のこと考えると気が重いが、無理矢理病棟に行ってた頃より全然辛くない

何しても楽しめる余裕がない→毎日YouTube見てゲラゲラ笑ってる、生活に余裕が出来たので掃除や片付けが捗る

休職したい心療内科行かなくてもなんか休職できた

 

 

 

か、

 

解決しとるやないかい...‼️

 

 

そう、私に必要なのは心療内科ではなく休職(退職)だったんですね。恐らく。

 

 

 

というわけで、心療内科行きませんでした!でも辞めさせてください!

な〜んて、通用するほど社会は甘くないということは、社会人歴数ヶ月の私ですら何となく分かります。

f:id:poyo_nami:20210809053248j:image

※ま、世間というか病院(師長)が許してくれないわよね

 

 

でも症状も特にないのに心療内科に行くメリットが私にはないんですよね。

 

だってもう症状ないし、何のために病院行くの?って感じですよね。熱下がって元気なのに内科行くようなもんですよ。知らんけど。

 

そもそも心療内科を受診すると生命保険に入りづらくなる?とかなんとかで、色々ややこしいらしいんですよね。

ここらへんはよく詳しくないので分からないのですが、まあ行かなくて済むなら行かない方がお金もかからないしお得ですよね。きっと。

 

 

 

まあそういうわけで、心療内科に行くために休職させてもらったわけですが、心療内科に行かずにそのまま退職できないかな?と思い始めたわけです。

 

 

足りない脳みそで精一杯考えて、両親に相談したり、転職サイトの人にもたくさんアドバイス頂いてようやく私は一つの解決策を導き出しました。

 

 

何らかの理由で心療内科に行けなかったことにして、師長に電話してそれを伝えて、退職の意向を伝えよう!!!

 

 

そうと決まれば早速実行です。

師長と電話でバトルするしかねえ‼️

 

 

 

結論だけ、書く。

 

失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した

 

あたしは失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
失敗した失敗した失敗したあたしは失敗した失敗

 

f:id:poyo_nami:20210809055150j:image

※シュタゲのこのシーンまじでトラウマ

 

 

さすがに1人辞めてる中で私まで退職となるとやばいと思ったのか、あの手この手で師長に丸め込まれてしまいました。

 

結局病院と提携している心療内科を紹介するとまで言われ、とてもまずい状況になってしまいました。

 

また、病院お抱えのメンタルヘルスの先生的な方と面談の予定も組んで頂くことに。

 

ぽよ看、絶対絶命の大ピンチ。

 

 

仕方ないのでその先生と面談をするため、病院へ向かいました。

 

 

いざ先生とタイマン(面談)すると、本当にめちゃくちゃ優しくて、私の話すことゆっくり聞いてくれて一言で表すならばでした。

 

正直に、「休職してからすこぶる調子は良くなったので心療内科に行く必要はないと思う。このまま続けるのはしんどいので退職したい。急性期が自分にあってないと思うので、今後は急性期以外で、慢性期の病棟やクリニックや老人ホームなどを中心に転職活動をしていきたい。」といったことを伝えると、すぐに納得してくださり、そのまま看護部にそれを自分の口から伝えてみましょう!とアドバイスされて面談はあっさり終了しました。

 

 

さあ、ついに看護部に向かい、ラスボス戦(vs看護部長)です。

 

 

と身構えていたのですが、退職したいことを伝えるとあっさり受理していただけました😅✌️

 

(ちなみに、もう辞めるしってことで病棟にお局が数人いますよってこともついでに伝えときました🎶)

 

ということで、話がスムーズに進み無事退職!

 

 

まじでこんな感じであっさり退職させて頂きました!やったね!

 

無事今は完全無職の自宅警備員と化しております。ニート万歳!まじで世間と親が許すなら毎日この生活してたい。

f:id:poyo_nami:20210819235806j:image

 

 

まぁまじで皆様に伝えたいのは、本当に悩んでて辛いなら一回休職してみるのも一つの手段だよってことですね。

 

私の友達なんて休職して復帰キメて今現在も働いておりますし、早々に休職もせずに退職をキメた同期もいれば、休職からのスーパーアルティメット退職をコンボで決めた私みたいなのもいるのでね...本当に人それぞれですね(遠い目)

 

 

 

さて、もうレポート並の文章量になってきましたし、そろそろこの辺で終わりにしたいと思います。

最後は駆け足気味になってしまい雑で申し訳ありません。け、決して面倒だった訳じゃないんだからね!勘違いしないでよね!!だるくなってきたわけでもないんだからね!!!

f:id:poyo_nami:20210819235528j:image

 

 

 

もう少し退職や休職について詳しく聞いてみたいなっていう方がもしいれば、気軽に質問箱やDMに送っていただければ幸いです。私自身には大した経験はないですが、お話したりお話を聞いたりすることはできるのでね...!

 

 

Twitter:@poyo_nami

質問箱:https://peing.net/ja/poyo_nami

 

 

それでは!

 

週8でバイトしてきたアタイが今までのバイトのメリット・デメリットを語る

 

 

こんにちは。ぽよ波です。

 

 

今回は、元・社畜アルバイターのぽよ波が、今までやってきたバイトを振り返って、メリット・デメリットの両方を紹介していきたいと思います。

 

ちなみに紹介する順は、"人にオススメできる度合い"順となっております。よろしくお願いします。

 

 

 

1.「遊園地のスタッフ」

 

これは、本気(マジ)。

田舎の遊園地っていうこともあるんですが、ずっと携帯いじってていいし、誰も来ないし、友達と喋ってられるし本当に楽でした。

 

高校の時にやったので記憶は朧げですが、時給は高校生にしてはそこそこ、と言った具合でした。

 

ひとつ難点をあげるとすれば、友達と応募しないと完全なぼっち時間が長いためメンタルやられるかも。

 

f:id:poyo_nami:20210221213353j:image

(これは、某ぼっちの人)

 

 

 

 

2.「大手チェーンの居酒屋のホール」

 

これはバイト先の先輩などにも恵まれてたのでそっちの恩恵も大きいかなと思います。

 

ただ大手だったからか、賄いあり・交通費全額支給・めちゃくちゃ昇給する・分刻みでの賃金が発生する、などなど、田舎でのバイトとしてはかなり破格の条件でした。

 

まあデメリットを挙げるとすれば、今コロナなので早上がりやシフトカットは多いでしょうね...これは飲食店全体に言えることではありますが。

 

当時でのデメリットとしてあげるなら、店長が気分屋のカスだったことかな。

 

店長の気に入らない子はスゲー当たられてたりして大変そうでした。これは偏見なのですが飲食店、だいたい店長がクズなのでそこは注意した方がいいです。

 

f:id:poyo_nami:20210222002311j:image

 

 

 

 

3.「小学生向けの家庭教師」

 

当たり外れはあると思いますが基本クソ楽勝です。

 

特に小学生の家庭教師だとめちゃくちゃ楽、だってさすがに解ける問題ばっかりだから!!!

 

基本的にマニュアルはないんですが、まあ大体答えを見ながら適当な説明を加えて教えとけば大丈夫です。

 

優しい家庭だと紅茶やお菓子なども出してくれたりして順調に太れます🎶

 

 

唯一のデメリットをあげるとすれば、少し良心が痛むところです。

 

お金は直接保護者の方から頂くのですが、「こんな適当な説明でこんなに...........」と、ふと正気に戻る瞬間があるので注意してください。

 

私は耐えきれなかったのと、授業が増えて忙しくなりそうなタイミングが重なったので、自分が昔通っていてお世話になった塾を猛プッシュして、辞めました

 

f:id:poyo_nami:20210221225232j:image

 

 

 

 

4.「選挙カーのウグイス嬢」

 

何がいいかって、。兎にも角にも金払いがいいです。

 

選挙期間限定というかなり短期バイトなので、他のバイトと掛け持ちで出来るところも魅力的だと思います。

 

(実際私は午前にこのバイトに行った後、夜は居酒屋のバイトを掛け持ちしたりしてました。)

 

デメリットは朝の早起き・腕が死ぬほど疲れる・体力がないと死ぬ、この3点に尽きますね。

 

車の後部座席に乗ってひたすら誰も見てなくても手を振るのがしんどいですね。

 

あと原稿をマイク通して読むのですが、声がデカいことだけには定評のあるこのぽよ波をもってしても、ベテランおばさんにめちゃくちゃダメ出しされるので発声に自信がない人・照れ屋な人などはやめた方がいいんじゃないかなと思います。

 

f:id:poyo_nami:20210221232309j:image

大声を出すぽよ波の図

 

 

 

5.「個人経営の居酒屋のホール・キャッチ」

 

 

2では大手チェーン店をあげましたが、それよりも優れているところはなによりも自由度が高いところ。

 

私が働いていたところは、髪色自由・ネイル可・服装自由・週0も可・仕事中携帯いじるの可・キャッチ中は勝手にタバコ吸ってOK、ホールは暇な時なら可などなど、かなり自由でした。

 

シフトも直前に出していいし、基本的に無法地帯です。これは良い意味でも悪い意味でも。

 

 

そう、法律が無いんですね。文字通り。

労働基準法がないんですよ。

端的にいうとね。

 

なので明確な休憩時間はないです。繁忙期である年末年始なんかは、平気で14時間ぶっ通しで働いてたりしたんじゃないかな?

 

もちろん賄いはないし、30分単位での賃金発生、給料は手渡し限定です。

 

 

まあ、現代における帝愛地下王国はここかなって、少し錯覚しちゃいますよね。

f:id:poyo_nami:20210221231033j:image

(イメージ画像です)

 

 

ただ文字通りアットホームな(笑)職場ですので、そういう陽キャラのノリがお好きな方はハマると思います。

 

私は残念ながら完全な陰なる者なので、合わなかったです。

 

 

 

 

6.「a○のキャンペーンお姉さん」

 

キャラバン隊っていうんですかね?

正式名称は忘れちゃったんですが、よく土日など休みの日にイ○ンなどに併設されているa○ショップの前にガラポンとか置いてあってそのへんにお姉さんも一緒に立ってるの、見たことありませんか?

 

f:id:poyo_nami:20210221233003j:image

↑こんな感じのやつ

 

そう、こういうキャンペーンガールみたいなのを制服着させられて、なんとかやっておりました。

 

完全に単発なので日からでも大丈夫だったところ、交通費や宿泊代などは全額支給だったのでそれは良い点だと思います。

 

隣県に飛ばされたりとかもあったのですが、一人でビジホなんてなかなか泊まる機会ないな〜と思ったりして貴重な経験だったなと今更思いますね。

 

 

まあ勘の良い方はもうお分かりですね?

そう、デメリットは拘束時間が長いこと。

 

朝は早いし夜は遅い、なんなら隣県に飛ばされたら前日から拘束されるわけですね。

 

給料はそこそこで、恐らく土日働けば余裕で暮らしていけるお金は稼げたんですが、この窮屈さが私は耐えきれなくて1ヶ月で辞めました。

 

 

 

 

7.「コールセンターっぽいところ(発信)」

 

コールセンターと言い切らなかった理由はいくつかありまして、まあコールセンター以外の雑用もまあまあしてたんですよね。

 

ただ基本的には、「ウチの会社のチラシを飾って(置いて)くれませんか?」っていう電話をスーパーやコンビニなどの商業施設に片っ端から電話かけまくります。

 

これがまあ地獄で、一度断られたところも数ヶ月後にまたかけ直すんですよね。

 

そう、"ガチギレされるまでかけ続ける

という、かなり狂った方針が掲げられていました。

 

f:id:poyo_nami:20210222003604j:image

 

 

ただ私が、このイカれた方針以上に許せなかったのは、給料形態

 

 

1時間毎に10分休憩あげる‼️ただタ○ンワークに記載してた給料から10分休憩分の給料は引かせてもらうね‼️

 

というまじで頭の狂ったことを契約時に言われました。

 

まあ分かりやすく具体例を用いると、時給1080円で応募かけてたけど10分休憩あげるから実際の時給は900円な?ってことです。

 

もちろんその10分休憩はあってないようなものなので、5分で終わったりしたりする時も頻繁にありました。

 

 

ね、カスでしょ🤗

 

 

あまりにもゴミな会社すぎてバックれるの怖いなって思って「お母さんが病気で...」とかいう見え透いた嘘をついて辞めた、思い出のバイトです。

 

f:id:poyo_nami:20210222002923j:image

 

 

 

 

 

8.個人経営の弁当屋

 

人生初バイトがここでした。

時給、700円でした。

 

悪いことは言わない、いくら高校生でも雇ってくれるとはいえ給料がめちゃくちゃ安いところは辞めときなさい

 

ぽよ波お姉さんとの約束な‼️

 

 

スゲー怖いババァもいるし、新人に何も教えてくれないから一生ご飯を盛りつけることしかしてませんでした。2〜3ヶ月くらいで辞めました。

 

 

ちなみに私が辞めた2年後くらいに潰れてました。めでたしめでたし。

 

 

 

f:id:poyo_nami:20210222002958j:image

 

 

本当はまだ紹介したいのにし切れていないバイトがたくさんあるのですが、あまりにも専門的すぎて個人を特定されそうなもの(身バレしそうなもの)・1日とかでバックれたもの・記憶が残ってないものなどは除外しました。

 

あとはシンプルに飽きたので、今回はここまでとさせて頂きたいと思います。長々とお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

また何か質問や要望等あれば

Twitter:@poyo_nami

質問箱:https://peing.net/ja/poyo_nami

 

までお寄せください。3月までは暇なので、できる限りの質問にお答えしていきたい所存です。

 

それではまた!

 

 

Re:ゼロからはじめる面接テンプレ作成〜看護学生向け〜

 

こんにちは。ぽよ波です。

 

今回はタイトルにもある通り、「面接テンプレ作成」について取り上げていきたいと思います。

 

 

面接対策としてまず、ある程度のテンプレートを用意しておくというのは当たり前のことだと思います。

 

また、

・面接に苦手意識を持っている方(あがり症など)

・アドリブが効かない方

(・理想とする看護師像がない方

・看護師を志望した理由が特にない方)

これらに当てはまる方は特にちゃんとした原稿を用意しておくことをオススメします。

 

 

さて、少し話はズレますが私はゼロから何かを生み出すこととても苦手なんですが、何かのリメイクをすること好き(得意)なんですよね。

 

f:id:poyo_nami:20210218170656j:image

 

突然何を言ってんだこいつ?と思われた皆さんも多いかと思いますがもう少しお付き合いください。

 

 

分かりやすい例を出すと関連図でしょうか?

 

ある程度参考書を利用して関連図を作成することはギリギリできるのですが、参考書に載ってないような疾患とかの関連図は全くと言っていいほどできません。

 

(余談ですが私は小児実習の際、参考書に載ってないような疾患の子を担当したため、単位ギリギリ取得になった思い出があります。)

 

これは面接テンプレ作成にも共通していて、

例えば面接で話す内容などを考えるときに、一から考えるのはとても苦手なんですよね。

 

ただネットで検索してある程度の骨組みをお借りして、そこから自分流に肉付けをしていってアレンジすることはとても得意です。

 

 

なので面接対策なんて直前にネットで調べてちょいちょいっとアレンジすれば余裕やんwwwとか思っていました。

 

f:id:poyo_nami:20210218192035j:image

 

本当に甘い考えだと悟ったのはネットで検索した時でした。

 

 

そう、少しネットで検索して頂くと分かると思うのですが圧倒的に少ないんですよね。

 

看護師専用の面接対策のサイトって。

 

いやあ、正直クソほど舐めてたのでびっくりしました。

 

文系に進んでいたら...と後悔したことは何度もありますがこれもその1つに入りますね。

 

 

なのでね私は、「私と同じような看護学生が生まれる前に救いたい。全ての宇宙、過去と未来全ての看護学生を、この手で。」

 

f:id:poyo_nami:20210218172119j:image

(アルティメットぽよ波)

 

 

前置きが長くなりましたね。

そういうわけで、面接での質問を想定しガチガチに原稿を作り上げた私がこの原稿を余すことなくここで晒すからみんな参考にしてくれーーーッ!!!!!

 

一応いないと思いますが、私のを丸パクリはご遠慮ください。ちゃんと自分流に改変してね!

 

「こういう風に書けばいいんだな」とかある程度の参考に留めて頂けると幸いです。

 

 

 

1.自己PR

 

【実習先で患者さんと接したときに「いつも明るくて元気だね」とおっしゃって頂いたり、「笑顔が素敵だね」と仰って頂いたことがとても印象的で、明るく元気に笑顔で対応できることが自分の長所の一つと考えています。

もちろん実習以外の普段の日常生活でも笑顔で過ごすことで友人や先輩・後輩との関わりも楽しくなる上に、交流の輪を広げるきっかけにもなりました。

この強みを生かし、多くの患者さんや家族の方、病院スタッフとの信頼関係を築き、いち早く一人前の看護師として成長できるように頑張っていきたいと考えております。】

 

 

自己PRはね、だいたい聞かれるから考えておいた方がいいと思います。

 

ポイントとしては一番最初結論、伝えたいことを持ってくることですかね。

 

あと面接官に「こいつ採用してえな」と思われるためにも仕事と直結できるような強み(明るい、協調性があるとか?)だと締めやすくなるのでオススメです。

 

f:id:poyo_nami:20210218191017j:image

(無事採用されたぽよ波の顔)

 

 

 

2.学生時代に打ち込んだことは?

 

これね、私のはあんまりオススメできないんですよね。

 

なぜなら私、サークルも入ってなければ人生で一度もボランティアをやったことないからです。

 

ずっと居酒屋のホールバイトを掛け持ちして今日まで生きてきたので、それしか話すことないんですよね...

 

※もしこれを見ている1.2年生はまだ間に合うかもしれないのでなんか話せるようなことやっといた方がいいよ!!!

 

 

そういうわけで、もう今更ボランティアなんて間に合わねえ!!!本当にバイト人生だった(しかも居酒屋のホール)の子限定の文章ですが、どうぞ。

 

【お客さまからまた来るねという言葉を頂くために、自分ならではの接客スタイルを築いた飲食店のホールスタッフのアルバイトです。

30人以上のお客さまを1人のホールスタッフが担当する店舗で、私の小さな意識の違いがお客さまにとっての大きな違いを生むと考え、お客さまの箸が落ちた音がしたら呼ばれる前に新品の箸を届けに行くこと、たばこが欲しそうであったら買ってきましょうかと一言提案することなど小さなことに対しても思いやりを大切にし、接することを心がけてきました。

これは患者様に対しても同じことが言えると考え、小さなことに対しても思いやりを大切にすることで患者様のニーズに沿った看護を提供できると思います。看護にも共通する、思いやりを大切にすることを学びました。】

 

ここでのポイントはエピソードから得た成果をきちんと表現することです。

 

あとは無理やりでも構わないのでなんとか「看護」に繋げると良いのではないでしょうか。(適当)

 

 

 

 

3.どのような看護師になりたいか?

 

【患者さまの個別性に沿った看護を提供できる看護師になりたいと考えております。ただ正直なところ、個別性に沿った看護について曖昧なところも多く個人の経験や知識に左右されていると考えています。患者のニーズにただ沿うだけの看護ではなく、病状経過やパーソナリティー、生活習慣に及ぶ患者さんそれぞれの背景にどこまで合わせるのか、これから自分自身の課題でもあります。今まで実習で得た経験も生かしつつ、御院で知識を吸収し、学びを得ていきたいです。】

 

 

正直なところ、どんな看護師になりたいかってまぁ似たり寄ったりになりがちなんですよね。

 

なので○○な看護師になりたい!だけじゃ個別性はあまり出せないので、「どんな患者さんにどのような看護をするか」「そのために何が必要か、何をしていくのか」などを中心に伝えた方が差別化されて良いと思います。

 

と、私のゼミの先生に言われたので皆さんにも共有しておきます。

 

 

 

4.なぜ看護師を志したか?

 

一応私が作成した原案はここに載せますがあまり参考にしない方がいいです。理由は下で述べます。

 

【部活のマネージャーを経験したことで、「縁の下の力持ち」の立場にやりがいを感じるようになりました。そこから学校の先生と進路について相談していくうちに勧められたのがきっかけで、患者さんの健康を陰ながら支える看護師の仕事に興味をもち、看護師を志しました。】

 

実はワタクシぽよ波、看護師になろうと思った理由は「安定した金&将来結婚した時に旦那の転勤に着いていきたいから」

 

f:id:poyo_nami:20210218190942j:image

 

絶対に口が裂けても面接では言えない理由です。

 

なので無理やりこれは創作したのですが、面接当日、「どうしてマネージャーになろうと思ったんですか?」という質問をされ無事死亡しました。

 

(※ぽよ波は中学の時にテニス部(補欠)、高校の時に帰宅部だったのでマネージャーの経験は全くないです)

 

まぁ私は何を隠そう、アッパー系コミュ障なので饒舌にあることないことを喋り、事なきを得ましたがみんながみんな、アッパー系コミュ障ではないと思いますし、あまり人にはオススメできません。

 

これに限らずですが1を100に盛るのはギリセーフ、0を100に盛るのはギリアウトかなと個人的には思います。

 

なるべく自分が経験したエピソードや自分の考えで勝負した方がいいよ!たぶん!

 

f:id:poyo_nami:20210218182956j:image

(根拠はないです。申し訳ありませんでした。)

 

 

 

5.長所・短所

 

【周りからは素直だと言われます。人の意見を聞き入れたり、自分のことを話したり、壁を作らずに人と接することができます。短所は、のめり込むと時間を忘れてしまうことです。一つの作業に時間をかけすぎてしまうことがあるので、いつも時計を持ち、時々確認することで、時間配分に気を付けるようにしています。】

 

ポイントは短所にガチな短所を書かないこと。

 

私でいったら短所といえば、数え切れないほど思いつきます。パッと出てくるので言えば、Safariのタブが200個くらいあってだらしないとこ・部屋の片付けができないとこ・自分に甘いので食べるのを我慢できないとこ、など。

 

f:id:poyo_nami:20210218184242j:image

※こんなの面接で言ったら即退場なので言わないようにしような!!!

 

あんまり自分の長所や短所が思いつかないな〜って人はネットで調べてみてピンとくるやつ探してみるのもいいかも。

 

長所短所は看護に関係なく聞かれる質問なので割と例文がごろごろ転がっているので是非見てみてください。

 

 

 

 

 

 

さて、いかがだったでしょうか?

 

勝手ながらそろそろ書くのが面倒になってきたのと、ちゃんとした面接テンプレの底が尽きてきたのでそろそろ終わりにしたいと思います。

 

また何か質問や要望等あれば

Twitter:@poyo_nami

質問箱:https://peing.net/ja/poyo_nami

 

までお寄せください。3月までは暇なので、できる限りの質問にお答えしていきたい所存です。

 

f:id:poyo_nami:20210218191623j:image

(実は面接なんて序の口、まだまだこれから地獄の“国試”も控えているので、皆さん頑張ってくださいね!)

 

ではまた!